3連休の中日の日曜日。どこに行くか昨日さんざん迷った結果、東京スカイツリータウンの東京ソラマチに行くことにした。
2015年8月14日・2016年9月12日からの3回目の東京ソラマチ。前回からもう3年ぶりだ。
前半は郵政博物館とジョナサン
郵政博物館を見学したらお昼の時間。ソラマチ タベテラス(フードコート)に行ってみたらやはり満席だったので、東京ソラマチ内でご飯を食べるのはやめにしていったん外に出て近くのジョナサン 業平店まで行ってみた。こちらも満席で並んでいたけれど、フードコートのように席取り合戦をしなくて良いのでずっとよい。近くでお祭りがあるのか法被を着た人が何人もいた。
後半は東京ソラマチ巡り
ジョナサンから戻って西側から東側へと巡ってぶらぶら。
ナチュラルキッチン アンド 東京ソラマチ店をのぞいたあと、二木の菓子 東京ソラマチ店へ。ずっと食べたいと思っていたキューブ型のマグロ珍味(オリジナルの名前はツナピコらしい)がスーパーツナという名前で売られていたので思わず購入。
リラックマストア 東京スカイツリータウン・ソラマチ店、ディズニーストア 東京スカイツリータウン・ソラマチ店と見て、次はカービィカフェ ザ・ストア。良さげなカービィグッズ無いかなと思ったんだけれど、カービィカフェバージョンがほとんどで、カフェに行かない自分には興味ナシだった。
nana's green tea 東京スカイツリータウンソラマチ店では抹茶黒蜜ラテを。ホイップクリーム + 黒蜜の組み合わせがたまらない。ラテはミルクがあとでお腹にくるんだけれどねー。
Neue 東京ソラマチ店をみたあと、次はアランジアロンゾ東京スカイツリータウン・ソラマチ店。ミラーとルーペの組合わせで拡大鏡にもなる秀逸なアイデアのグッズが気に入り妻が購入。
あとは 3F 東京ソラマチロフトでほぼ日手帳2020をチェックし、1F パーティリコ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店でバラエティ雑貨を物色。アクセサリーはパリスキッズのものを扱っていた。
東京ソラマチは広いので1日じゃ全然足りないね。